随分と間が空いてしまいましたが、
鎌倉の2世帯住宅Ka・Na邸へ残工事へ行ってきました。
前回の工事から間が空いたのは、
キッチンのカウンターより下を設置した後、
建築工事で壁の仕上げをしてから、
レンジフードをリブコンテンツでつけた為です。
こちらが1階。(ピンボケしてます[E:sweat01])
真夏の現場、ミニ扇風機がうれしい[E:coldsweats01]

この日は、1階にお住まいになるNaさんも顔を出してくださいました。
2階はこちら。
建築工事の家具との取り合いもばっちりです[E:scissors]
2階のキッチンからの景色。
さすが鎌倉ですねぇ[E:heart04]
「すげぇ いい家だなぁ。俺もこんな家すみてぇ~なぁ~」
とは、うちの職人さん。
お引渡しは今月末。
その際に、養生の取れた全貌をご紹介したいと思います。
← クリックよろしくお願いします!
← こちらもクリックお待ちしております!
(IS)
———————————————
ホームページはこちら ⇒ オーダーキッチンのLiB contents
———————————————
このところ続くゲリラ豪雨。
搬入時に当たってしまったら大変です。
鎌倉の現場の初日、天気予報は雨。
どうか小雨で済みますようにとの心配をよそに、
降られる事無く搬入。
11時頃には青空が出ていました。
今回、2世帯のキッチンを承っているのですが、
建築工事との絡みが多いので、慎重に採寸をしていました。
この物件についての以前の記事はこちら
2世帯キッチン
鎌倉だより
鎌倉散策 ~メインは仕事です
なんだか、遊びに行ったみたいなタイトルですね...[E:sweat02]
職人さんはふた手に別れ、1、2階同時進行。
天板が先に乗ったのは2階の人造大理石のカウンター。
ここです、ココ!
大工さんが現場で作った腰高の家具にぴったり!
「計ったようにぴったりだなぁ」と感心する職人さん。
「や、測ったんですって。計算通りです[E:think]」と私。
かなりシビアな寸法で製作したので
本当はドキドキでした[E:coldsweats01]
続いて1階。
こちらは1、2階を行ったり来たりしてる間に、のっていました。
傷防止の白いシートが貼ってありますが、
1階はステンレスカウンター。

こちらも複雑だったんです[E:sweat01]
「すげえな。こんなきれいに出来ると思わなかった。」
とは現場の大工さん。
大工さんと水道屋さんが採寸手伝ってくれたおかげです[E:heart04]
建築工事との取り合いに細やかな対応が出来るのも
オーダーキッチンならでは。
施工前には
「最近、システムキッチンもいいの出てんだよ」と
からかうように言っていた大工さん。
オーダーキッチンの良さを感じてくれたかな?
壁の仕上げは建築工事の為、
レンジフードの取り付けは後日となりました。
← クリックよろしくお願いします!
← こちらもクリックお待ちしております!
(IS)
———————————————
ホームページはこちら ⇒ オーダーキッチンのLiB contents
———————————————
おはようございますishiiです。
昨日の暖かさとは打って変わって、冬へ逆戻りですね[E:typhoon]
昨日は、だいぶ葉の増えた最後の桜を楽しむべく、
ショールーム前の公園もお花見客でにぎわっていました。
心地よいお天気に、開け放していたショールームのドアから
桜の花びらがたくさん舞い込んできましたよ[E:cherryblossom]
先週末は、キッチンを納める鎌倉の2世帯住宅へ
下見へ行ってきました。
見てください!素敵でしょ[E:lovely]
現場は鎌倉駅西側の高台にあります。

一応、仕事で行った証拠(?)に現場の写真も[E:camera]
配管位置の確認と、建築との納まりの打合せ。
帰り道、カサカサっという音に上を見上げると...
リスだ[E:sign03]
わかります?2匹のリス。
しかも結構大きい。
分からないかな...[E:coldsweats01]
以前、鎌倉山にお住まいのお客様に
リスはよくいるとは聞いていましたが、
実際、出くわすとテンション上がります[E:up]
鎌倉に素敵なスタバがあるとは数年前から聞いたのですが、
鎌倉市役所前にありました。

お昼はここで[E:restaurant]
中庭には、プール(水盤?)と大きなしだれ桜。
見ごろの時期の土日はテラスにゴザをひいて
お花見気分でお茶が出来るそうです。
素敵ですね~。
← クリックよろしくお願いします!
← こちらもクリックお待ちしております!
春のキッチンリフォームフェアも残すところわずかです!
ご来場予約お待ちしております[E:happy01]
(IS)
『春のキッチンリフォームフェア』
———————————————-
期間 : 2010月 3/14(日)~4/20(火)
時間 : 10:30~18:00 土曜定休
場所 : LiB contents 恵比寿ショールーム → map
お申し込みはホームページから→ http://www.libcontents.com/
詳しくはこちらをご覧下さいね。
———————————————-
↑↑↑
【ナチュラル生活】にも載っています♪
ただ今、発売中!
—————————————————-
『プラスワンリビング4月号(3月6日発売)』に
Sさんのお宅のリフォームが特集されています!
(ブログ記事はこちらからどうぞ)
—————————————————-
————————————————-
⇒ リブコンテンツのホームページはこちらから!
————————————————-
先日、私、茅ヶ崎へ行ってまいりました。
鎌倉に2世帯住宅をご新築中のKa・Na邸。
その設計を担当されている村田建築設計さんの事務所へ
お打合せに伺ったのです。
事務所は茅ヶ崎駅からサザン通りを歩いて15~20分。
『サザン通り』、名前は知っていましたが、
訪れるのは初めて。
こ洒落たカフェとかがあるのかな?
と、思いきや、
意外と、八百屋さんやクリーニング屋さんなど、
生活に密着したお店が多い感じ。
でも、そのお店たちがいい感じ。
こちらはクリーニング屋さん。
なんだか味わいがありますね~。
こちらは美容院(床屋?)。
町工場のような店構え。
中が見えないので、入るのはかなり勇気がいる[E:sign02]
帰りの時間はちょうどランチどき。
入ってみたいカフェがいくつもあったのですが、
仕事の溜まっている私は、
後ろ髪を引かれながら帰社したのでした。
(Is)
← クリックよろしくお願いします!
← こちらもクリックお待ちしております!
————————————————-
⇒ リブコンテンツのホームページはこちらから!
————————————————-