おはようございます。ishiiです。
先日、メンテナンスの為、先月お引渡しをしたNK邸へ
お伺いしてきました。
リビングに家具が入り、すっかり落ち着いた雰囲気に。


今回のリフォーム、建具や作り付け収納は既存のまま残したので、
フローリングだけを明るい色に変え、違和感がないかどうか、
きっとNKさんはちょっと不安があったのではないでしょうか。
こちらはbefore写真

当時は違和感無かったのですが、家具と床の色が近すぎで、
今思うとメリハリが足りないように思えます。
リフォーム後は、テーブルやソファの木の色と
建具や作り付けがアクセントになり、
お部屋全体は明るく、とてもしっくりとした空間となりました。

ダイニンテーブルの奥のコーナーには、
当初、他のお部屋にあるカップボードを置く予定でしたが、
新しい家具を探してらっしゃるとの事。
お住まいになりながら、徐々にしつらえていくのも楽しみですよね。
(IS)
::9/29オーダーキッチン相談会 満員御礼!キャンセル待ちにてお申込み受付中→★
::各種イベント情報up中!→★
::インテリアブック【HOME KITCHENS】 特設サイトはこちら→★
おはようございます。ishiiです。
戸建てリフォームのNK邸。
先週は、キッチン工事でした!
今回の最大の山場は、3階のキッチンへのクオーツ天板搬入。
ホームエレベーターにはもちろん乗らない寸法。
全長4メーター近くあるキッチンカウンターなので、
もちろん、一本で搬入は無理なんですが、
なるべく目立たない位置に継ぎ目をもってきたい、
そう思うとどうしても長いカウンターが出来てしまい...
職人さん、暑い中、本当にありがとうございました!

グレー系のクオーツストーン。
ステンレスのオーダーシンクがさらに高級感を漂わせます。
実は私、個人的に、シンクはキッチンの顔!と言うくらい、
キッチンの印象を左右する、大事なところだと思っています。

あ、脱衣所の洗面は、
写真取る前に養生をかけられてしまいました...
ありがち(笑)
でも、傷がつかないよう、設置したらすぐ養生は基本!!
今週は、ユニットバスの工事が行われています。
追加工事のご相談も頂き、平行しながら、
完成にむけ、着実に進めていきたいと思います!!
(IS)
::【8月のキッチン相談会】申込受付中です。残席2名!詳細はこちら→★
::【HOME KITCHENS】 特設サイトはこちら→★
おはようございます。ishiiです。
暑いですね~。
現場に行くと、つい、「暑...」っと口にしそうになり、
慌ててその言葉を飲み込みます。
だって、現場の中で、一番体動かしていないのは私なんですもの。
そんなこと言ってたら、職人さんに失礼ですよね。
さて、続けてご紹介しているNK邸のリフォーム。
2階がとにかく寒い、というお話から、
床に断熱材を入れてから、床暖房を敷くことに。


天然木のフローリングは、多少色幅があります。

ケースから出すと、色味によって振り分け、
あまりちぐはぐで、うるさくならないよう
気遣って貼っていってくれている大工さん♪
以前の赤みのあるフローリングから
BEFORE

明るいナチュラルオークの床へと張り替えました。
AFTER

仕上がりの部分が見えてくると、こちらもテンションがあがります。
廊下も床暖を入れています。

来週からのキッチン、洗面工事に向け、
今週は壁の下地、ボード貼り。
週末にはサッシ交換があるので、お天気も気になるところ...
サッシ交換が終わらないと、キッチンがつけられないので、
何とか持ちますように。
← クリックよろしくお願いします!
← こちらもクリックお待ちしております!
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
◎発売中!!
インテリアブック【HOME KITCHENS】
特設サイトはこちら→★
おはようございます。ishiiです。
雨続きの日々が終わったと思ったら、連日の猛暑!
暑い日が続きますね~
現場の職人さんたちは、冷房などつけない中での力仕事。
頭が下がります。
さて、NK邸のリフォーム、
間仕切りの柱が立ち、床も下地が貼れ、
一部は床暖も入ってきました。
主寝室にあったウォークインクローゼット。
たっぷり入るようで、意外と使いづらかったこちら。

取り出しやすいよう、奥行を半分にし、開口部を広げ
引き違い扉のクローゼットへチェンジします。

開口を広げても、さらに右奥に広かったスペースは、
隣接する子供部屋から使えるクローゼットに。

奥行を半分にした残りのスペースは、
廊下側から使えるあるものに...
それはまた後日ご紹介しますね。
解体に思いのほか時間がかかりましたが、
ここにきてピッチが上がってきたようで一安心。
月末のキッチン工事に向け、私も最終チェックの真っ最中です。
(IS)
□□□ event information □□□
○7/15 キッチンリフォーム相談会
詳細・お申し込みはこちらから>>★
○9/8 and 12/4 パーティフードLESSON
※単発レッスンをキャンセル待ちにて受付中
詳細・お申し込みはこちらから>>★
← クリックよろしくお願いします!
← こちらもクリックお待ちしております!
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
◎発売中!!
インテリアブック【HOME KITCHENS】
特設サイトはこちら→★
おおはようございます。ishiiです。
梅雨空が続いていますね。
先週は嬉しいご連絡をいただきました。
キッチンリフォームのご提案をさせていただいたお客様から、
さっそく契約をしたいと。
お客様のご要望は、キッチンリフォームだけですが、
実際お住まいに訪問してみると、
奥様のお好みが把握でき、LDも提案したいなぁという
気持ちがむくむくと沸いてしまっている私です。
日曜日のお打ち合わせまでに、ちょっとプランしてみよう。
さて、最近の私はというと、
6月末に始まった戸建てリフォームの現場へ
通っています。
リフォームの場合、
特に設備図面などの資料が無いと、
解体をしてみてビックリ!と、いうことも。

こちら、エアコンのドレン管が、床下を通っていました。
エアコンのすぐ横は、外壁面ですが、
道路に面する外壁は美しくしたいという
当時の建築家のこだわりのようです。
今回は、フルリフォームでは無く、
一部、既存部分を残すため、
解体も慎重に進めなくてはなりません。
なかなか思うように進まなかったのですが、
ようやく新たな間仕切壁が立ってきました。
こちらも現場の進捗にあわせ、詳細を指示していかなくては!
そうそう、今月の相談会のテーマは、
キッチンリフォームです!!
まだ若干お席があるようなので、
ご興味のある方は、ぜひぜひご参加下さい!
(IS)
おはようございます。Ishiiです。
先週から、リフォーム工事が始まりました。
今回の物件、NK邸は、築17年のRC造の戸建て住宅です。。
もともとも和モダンな素敵なお住まいですが、
キッチン、洗面、お風呂、トイレ、床と、
広範囲のリフォームとなります。
こちらはキッチン。

懐かしい...
というのは、私が、新卒で勤めたキッチンメーカーSW社のもの。
これなにか分かりますか?

天板の上から出し入れする食器洗浄機なのです。
ちょうど、この家が建てられた頃に売り出された商品。
「腰をかがめず入れられる!」がうたい文句だったと思いますが、
実際のところ、出し入れしづらく、容量も少ないし、
カウンター上を作業台として使えない...
数年で姿を消し、リブコンテンツの後輩も
「何ですか?これ」状態。
発売当時は画期的だったものの、
新商品はよく考えてご提案しなくてはなぁと
改めて思いました。
さて、こちらのお宅は、
夏が終わる頃、生まれ変わる予定です。
もともと素敵なお住まいなだけに、
さらに素敵に、快適にしなければ、
リフォームした甲斐が無いと言うもの。
がんばります[E:note]
(IS)
□□□ event information □□□
○7/3 オーダーキッチン見学会
~いこまゆきこさん特製ランチ付
※6/18キャンセル待ち多数により追加開催決定
※満員御礼。キャンセル待ちにて受付中
詳細・お申し込みはこちらから>>★
○7/15 キッチンリフォーム相談会開催決定
詳細・お申し込みはこちらから>>★
○9/8 and 12/4 パーティフードLESSON
※単発レッスンをキャンセル待ちにて受付中
詳細・お申し込みはこちらから>>★
← クリックよろしくお願いします!
← こちらもクリックお待ちしております!
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
◎発売中!!
インテリアブック【HOME KITCHENS】
特設サイトはこちら→★
ショートムービーチャンネルはこちら→★
みなさま こんにちは。
お引渡しの続いた週末
L型キッチンのNKさん(★)のお引渡しにも
行ってきました♪
今回、NKさんは
中古のマンションのフルリフォーム。
設計・デザイン監修:カガミ建築計画さん(★)
施工:NENGOさん(★)
リブコンテンツは
キッチンのお手伝いをさせて頂きました。
こちらです↓↓

(今回、吊戸はリブコンテツではないのですが…)
茶色の扉に
ベージュ系の少し模様が入った
コーリアンのカウンター
どぉ~してもL型の全貌を
ワンショットで撮ることができなかったので
コンロ側は別ショットで

コンロの脇のオープンスペースには
家電類が並ぶ予定です♪

そしてコンロ脇の
この緑色の壁の部分は
黒板塗装とのこと
メニューボード風に
英字がズラズラと並んでいても
かわいいな★
実用的にもインテリアの一部としても使えそう。
楽しいスペースになるんでしょうね♪

壁・天井の塗装はポーターズペイント
落ち着いた色味が
ウォールナットの床と合っていて
とても素敵でした
この空間には
これからTRUCKの家具が仲間入りするそうです。
(ウラヤマシ~♪)
まだ残工事があるので
またお邪魔させていただく予定です。
NKさん
引き続きよろしくお願いいたします
(OG)
← クリックよろしくお願いします!
← こちらもクリックお待ちしております!
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
◎発売中!!
インテリアブック【HOME KITCHENS】
特設サイトはこちら→★
ショートムービーチャンネルはこちら→★
みなさま こんにちは。
昨年末
年末年始の工場のお休みの前に
滑り込みで(?!)発注を終えた
IKさんとNKさんの2つのキッチン。
あとは出番を待つばかり♪
ということで。
現場の進み具合はどうかしら~ と
先週、今週 合間を見つけて
それぞれの現場にお邪魔してきました

こちらはIKさんの現場。
大人数で囲めるキッチンが登場予定です♪

変わりましてこちらはNKさんの現場。
動線のよいL型のキッチンが登場予定です♪
来週、再来週にかけて
それぞれ取付工事スタート!(の予定)
1月中にはどちらのキッチンも完成です
あとは無事に納まることを祈るばかり
またお伝えします!
(OG)
← クリックよろしくお願いします!
← こちらもクリックお待ちしております!
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
◎発売中!!
インテリアブック【HOME KITCHENS】
特設サイトはこちら→★
ショートムービーチャンネルはこちら→★