みなさま こんにちは。
3連休の最終日!
いかがお過ごしですか?
リブコンテンツは
本日もOPENしておりますので
ぜひお気軽にお立ち寄り下さいませ[E:confident]
ちょうど1週間前になりますが
TKさんのお引渡しに行って参りました[E:house][E:shine]

TKさんのキッチンは
ぐるりと回れるアイランドシンクと
壁面側に
たっぷりの収納を設けたコンロカウンターのある
2列型キッチン[E:note]

大きな吹き抜け[E:notes]
陽が射して
とっても明るいキッチンです。
この吹き抜けを介して
2階ともつながっています[E:happy02]
そしてそして
何と言っても特徴的なのは
玄関開けたら
すぐそこがLDK[E:eye][E:sign01]だということ。
遮るものが何もないのです~

キッチンに立ったときに見える景色。
(こちらの写真は
ウスイホームさんが送って下さいました。ありがとうございます!)
まさに、内とも外とも
常に繋がっていて
暮らしの中心にキッチンがある生活[E:confident][E:shine]
キッチンが大活躍してくれると嬉しいです!
お引っ越しは無事に済んだ頃かな~
少し手を加えなくてはいけない部分もあるので
また年明けにお邪魔させて頂く予定です。
TKさん、引き続きよろしくお願いします!
設計はアーキグラフデザインの内海さん★
施工はウスイホームさん
お写真ご提供いただいたり、ありがとうございました[E:confident]
(OG)
——————————————-
::: 年末年始休暇のお知らせ :::
12月27日(金)~1/5(日)
*お休み中のお問い合わせメール等は
1/6(月)より順次ご対応させていただきますので、
何卒よろしくお願い申し上げます。
——————————————-
← クリックよろしくお願いします!
← こちらもクリックお待ちしております!
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
◎発売中!!
インテリアブック【HOME KITCHENS】
特設サイトはこちら→★
ショートムービーチャンネルはこちら→★
みなさま こんにちは。
早いもので11月に突入です[E:dash]
今週は
TKさんのキッチン工事に行ってまいりました[E:wink]
坂の多い地域
当然、TKさんのお宅も
坂の途中にあります[E:house]
日頃運動不足のわたしにとっては
TKさんの現場への行き来は
ちょうどいい運動に[E:smile]

玄関開けると
広がる風景。
玄関を開けると
キッチンが真正面に見える間取りなのです[E:note]

キッチンにたつと
こんな感じ[E:eye][E:shine]
キッチンに立っていれば
『ただいま~』
『こんにちは~』
とやってくる人たちと
常に顔を合わせることができてしまいます[E:happy02]

壁側にはコンロ、
そしてアイランド部分にシンク、の
2列型のキッチンです[E:shine]

2日間でほぼ形になりました[E:sign01]
が、
残工事が少々[E:dash]
TKさん、引き続きよろしくお願いいたします!
(OG)
← クリックよろしくお願いします!
← こちらもクリックお待ちしております!
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
◎発売中!!
インテリアブック【HOME KITCHENS】
特設サイトはこちら→★
ショートムービーチャンネルはこちら→★
みなさま こんにちは。
昨日から
SUさんのキッチン工事が無事スタート!
今日、明日で完成の予定です!
またblogでご紹介しますね。
さて先週、
西の方へ行った(★)次の日は
10月に施工予定のTKさんの現場へ
行ってきました。
やっぱり
現地で、顔を合わせての打ち合わせは
やりとりがスムーズなのはもちろん
色々安心ですね。

↑↑↑
キッチンに立ったときに
見える風景を撮ってみました。
玄関開けるとオープンなLDK
キッチンがドーンと飛び込んできます♪

まさに、キッチンが主役!になる
TKさんのお宅。
リビングには
大きな吹き抜けもあったり
きっと気持ちのいい場所になるのだろうな
と、今から完成が楽しみです♪
の前に。。。
打ち合わせやら、現場立会いやらで
滞ってしまっている
近々の現場の
発注作業をやらねば…です
お待たせしている各関係者のみなさま
もう少々お待ち下さいませ
(OG)
← クリックよろしくお願いします!
← こちらもクリックお待ちしております!
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
◎発売中!!
インテリアブック【HOME KITCHENS】
特設サイトはこちら→★
ショートムービーチャンネルはこちら→★
もしも「自分の家をリフォームしたい!」と思ったら、
まず何をしますか~?
週末にお引渡ししたTさんの場合は、かなり施主参加型の
リフォームでした。
Tさんは家具のお仕事をされているので、プラン段階から
図面やイメージパースをご持参いただきました。
うっうまい[E:coldsweats02]
そして工事中…ねこのルルちゃんが居るので、住みながら
リフォーム。何処にいるか分かりますか~?
今回一番大きく変わったのは、キッチンをオープンにしたこと。
間接照明[E:shine]で雰囲気も変わりましたよね。
以前はこんな感じでした。
洗面室の給湯器はパンチングメタルで隠すことに。
これもTさんのアイデアです。
でも、私が一番びっくりしたのはTさんのDIYでしょうか~
スノコやトイレの後ろの棚も自分で作っちゃいました[E:happy02]
まだ珪藻土が残っていますが(もちろんTさんが塗ります[E:coldsweats01])
完成したらぜひまた、おじゃまさせて下さいね~
そうそう、現場近くでずっと気になっていた「田園ぽてと」という看板。
思い切って買ってみると、思いがけず美味しくてびっくり!
完成時のおもたせはコレに決まりかな~
(kw)



↑ランキングに参加しました!クリックお待ちしております↑
————————————————-
⇒ リブコンテンツのホームページはこちらから!
————————————————-
先日、お盆休み中に、現場の様子をお知らせしたTさんのお宅。
キッチンや建具なども設置されはじめました。
壁を壊してオープンキッチンに。
対面カウンターを設けて、足元を隠しつつ、
LDとつながりのあるプランです。
カウンター下の収納は、ダイニング側から使えるように。
(まだ扉が付いていませんが)

吊戸棚は、LDから正面に見えるので、
インテリアになじむように、木を使ってみました。
黒い棚板との組み合わせは、
Tさんがショールームで見て気に入ってくださった
こちらのキッチン↓のイメージで・・・

今日は壁のタイル工事も入り、いよいよ仕上げも最終段階。
は、早いな~~~(汗)
完成まで気を抜かずにがんばるぞ!
(担当のkawakamiと職人さんが・・・・[E:coldsweats01])
——————————————
話は変わって先日、このブログでもよく登場するNさんのお宅に
伺ってきたsuzukiからうれしい伝言。
「Nさんが、
『田原さんちの梅、大丈夫だったのかしら・・・』
って心配されてましたよ~」
あ、それっきりになっていてご報告せずすみません。
その後、無事にできあがり、毎日飲んでおります!

自分で言うのもなんですが、なかなか美味しくできましたよ[E:scissors]
それにしても、そんなふうに気にしてくださっていたなんて~~~
うれしいです[E:confident]
Nさん、そしていつもブログ読んでくださっている皆さん、
ありがとうございますm(_ _)m
これからもよろしくお願いします。
(TA)



↑ランキングに参加しました!クリックお待ちしております↑
————————————————-
⇒ リブコンテンツのホームページはこちらから!
————————————————-
8月11日(火)~16日(日)まで、ショールームは夏季休業中です。
よろしくお願い申し上げますm(_ _)m
が、現場はお盆休み返上で進行中。
というのもこちらTさんのお宅は、ネコちゃんがいて仮住まいが難しく、お住いになりながらの工事なので少しでも早くお引渡ししないと・・・なのです。
「あれれ?もうクリーニング中ですか??」
そう、北側のお部屋の工事は今日(11日)でひと通り終了。
明日、こちらに荷物を移動して今度は南側のLDKの工事が始まります。
北側のお部屋は2つに分かれていたのを壁を取って一室に。
押入れも改造して広々ウォークインクローゼットを設けました。
LDKはまだこんな感じです。
クローズだったキッチン、壁を取ってオープンタイプに。
ここに再来週あたりから、キッチンが設置され始めます。
パウダールームはまだこんな感じ。
ご主人もいらして、終始ニコニコされていてこちらもうれしい気持ちに。
そしてなんともうれしいお言葉。
「いやあ、既にかなり満足してます!」
って・・・まだ全然工事中なんですケド[E:coldsweats01]
さらに満足していただけるよう、スタッフ・職人さん共々がんばります!
で、帰りにお隣でお茶を一杯いただいて。。。
「え、お隣で?!」
そう、Tさんは、このブログでも何度か登場しているMさんのお宅の
お隣さん、なのでした。
煎茶に桃とキウイ、スイカが入った、繊細なのにトロピカルなお茶。
めちゃくちゃ美味しかったので、入手先を教えていただいたらなんと「EPOCA THE SHOP」だそう。
人気があってなかなか手に入らないそうですが、GETできたらリブコンテンツでもぜひお出ししたいです。
5年前にリフォームさせていただいたMさんのお宅、
同じ(反転ですが)間取りのお隣のTさんも何度か足を運ばれているうちに、「うちもリブコンテンツでリフォームを」と思っていただけたようで。。。
お客様のご紹介で、というありがたいお話は時々ありますが、
お隣で、というのは初めて。
とてもうれしいし、こちらも「2回目」ということで安心感がある・・・
と同時にプレッシャーもあり。
まだまだ工事は続きますので、また進捗をご報告しますね。
(TA)



↑ランキングに参加しました!クリックお待ちしております↑
————————————————-
⇒ リブコンテンツのホームページはこちらから!
————————————————-