みなさま こんにちは。
先日、
YMさんのお宅へお邪魔してきました。

こうやって
実際に使って頂いているキッチンを見るのは
嬉しいものですね

お手持ちの食器棚に合わせて作った
タイルカウンターのワゴンも
しっくり馴染んでくれていて ホッ
他にもアレコレ
気になっていたところなどなど
使い心地を確認
そしてそして
キッチンにちょこんと佇む
かわいいものを発見

お菓子の家です
か、かわいい~
お友達親子と一緒に作ったのだそう。
デコレーションしただけでなく
おうちの屋根や壁のクッキーも
手作り(すごい!)なのだとか

ツリーも飾られた素敵な空間にうっとり♪
…と、ばかりもしていられず
解決しなくてはいけないお題が
YMさん、引き続きよろしくお願い致します
(OG)
← クリックよろしくお願いします!
← こちらもクリックお待ちしております!
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
◎発売中!!
インテリアブック【HOME KITCHENS】
特設サイトはこちら→★
ショートムービーチャンネルはこちら→★
みなさま こんにちは。
先日お引渡しをしたYMさん。
実はキッチンとお揃いの
ワゴンもオーダー頂きました[E:wink]
こちらです[E:shine]

オープン部分にはトースターを
その下にもたっぷりと収納をとりました[E:good]

カウンターには
スモーキーカラーのモザイクタイル[E:shine]

キッチンの壁面で使ったタイルとお揃いです[E:wink]
やっぱりタイルのカウンターって
かわいいですね[E:note]
味わいがあるというか[E:confident]

あ、ここにもモザイクタイル発見[E:flair]
わかります。。。?[E:coldsweats01]
コンロ脇のツールがぶら下がるニッチの壁です。
タイル。
『使ってみたいのだけれど
(お手入れを考えると)キッチンカウンターにはちょっと。。。』
という方、結構いらっしゃるのですが
こんな感じで
部分的に取り入れてみるのも
ひとつです[E:wink]
(OG)
← クリックよろしくお願いします!
← こちらもクリックお待ちしております!
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
◎発売中!!
インテリアブック【HOME KITCHENS】
特設サイトはこちら→★
ショートムービーチャンネルはこちら→★
みなさま こんにちは。
夏に工事をしたYMさんのL型キッチン
ようやくお披露目です

2階からキッチンを撮ってみました
吹き抜けのある広々とした空間
足を踏み入れた途端
もぉ、素敵!のひとこと]
建物の設計は
山縣洋建築設計事務所さん(★)です。

ダイニング側の扉は
お手持ちのカップボードに合わせて
ミディアムカラーのアルダー材を選びました。
木目も優しくて いい感じ♪

キッチン側に回ると
白い扉+SUSのカウンターですっきりと
あれこれこだわりの詰まったキッチン、
またあらためてご紹介します
(OG)
← クリックよろしくお願いします!
← こちらもクリックお待ちしております!
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
◎発売中!!
インテリアブック【HOME KITCHENS】
特設サイトはこちら→★
ショートムービーチャンネルはこちら→★
みなさま こんにちは。
先週工事が始まったYMさんのキッチン。
週末にタイルを貼ってきました

グレー系のタイルサンプル。
この中に
YMさんが選ばれたタイルがあります
シンク前の立ち上がり部分と。。。


養生してあって、わかりにくのですが
こちらは
キッチンとお揃いで作ったワゴン♪
このワゴンのカウンターも
キッチンと同じタイルです
お引渡しまで少し時間があるので
お披露目できるのは
もう少し涼しくなった頃でしょうか
楽しみです♪
(OG)
← クリックよろしくお願いします!
← こちらもクリックお待ちしております!
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
◎発売中!!
インテリアブック【HOME KITCHENS】
特設サイトはこちら→★
ショートムービーチャンネルはこちら→★
本のご購入は こちらのご購入フォーム または amazon から
みなさま こんにちは。
『残暑』『猛暑』
という言葉がまだまだ飛び交う今週ですが
暑さにマケズ!で
YMさんのキッチンの取付工事がスタートです

前後左右、確認しつつ
慎重に運びこまれているのは
2m70cm×1m80cmの
L型のステンレスカウンター
そう
YMさんのキッチンはL型キッチンなのです

何度もレーザーを当てて
水平・垂直を確かめながら
(いつも丁寧なお仕事、ありがとうございます!)
キャビネットやカウンターが固定されていきます。

今回はこんな感じで
手元を隠しつつ、ダイニング側にも収納を

吊戸やレンジフードが付いて
だいぶキッチンらしくなりました
『SUS×木×白』の組み合わせの
キッチンが登場予定です
今日はこのキッチンと、
キッチンとおそろいで作ったあるものに
タイルを貼ってきます。
完成までもうひと息!
YMさん、楽しみにしていて下さいね~♪
(OG)
← クリックよろしくお願いします!
← こちらもクリックお待ちしております!
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
◎発売中!!
インテリアブック【HOME KITCHENS】
特設サイトはこちら→★
ショートムービーチャンネルはこちら→★
本のご購入は こちらのご購入フォーム または amazon から
みなさま こんにちは。
先週末はYMさんの現場へ。
定例ミーティングに参加させて頂きました。
2ヶ月前は基礎だけだったのに
壁や天井ができてきて
すっかり『家』らしくなっていました

室内の壁の塗装色に合わせて作った
扉のサンプルを確認してもらったり
気掛かりだった
キッチンパネルの納め方について確認したり。
(キレイに納めることができそうです♪)
お盆明け頃の取付工事に向けて
打ち合わせも大詰めです
(OG)
* * *
← クリックよろしくお願いします!
← こちらもクリックお待ちしております!
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
◎発売中!!
インテリアブック【HOME KITCHENS】
特設サイトはこちら→★
みなさま こんにちは。
キッチンで充実していると助かる
食器や食品ストックの収納スペース

高さのあるスペースを
こうやって可動棚にすることで
しまうものに合わせて
フレキシブルに高さを調整できる収納もあれば

同じく高さのあるスペースでも
こんな感じで
スライドバスケットを設けたり
タテに仕切って
背の高いもの、低いものを
効率よく分けて収納する方法も
充実させたいのは
収納『量』だけでなく、収納の『仕方』も
ですよね
さて。先日打ち合わせをしたYMさんの吊戸収納。
こんな感じで
扉を上方向に開けるフラップアップ収納です
↓↓↓

使い易い高さに設置する予定のこの吊戸には
やかんや タッパーなどの保存容器類を収納予定。
背の高さ、用途の違うもの同士
うまく住み分けできるように計画中です♪
姿カタチの違うもの
使用頻度の違うものetc…
色々なものが大集合のキッチン
限られたスペースに うまく共存させたいものですね
(OG)
* * *
オーダーキッチン見学会&お料理レッスン 5月26日(土)開催[E:sign03]
『ベトナム料理でおもてなし』@ななおキッチン
詳しくはこちら→★
← クリックよろしくお願いします!
← こちらもクリックお待ちしております!
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
◎発売中!!
インテリアブック【HOME KITCHENS】
特設サイトはこちら→★
本のご購入は こちらのご購入フォーム または amazon から
みなさま こんにちは。
計画が着々と進んでしるYMさんのL型キッチン。
先日、現場の定例打ち合わせに参加してきました。
キッチンの扉の色と
お部屋のフローリングの色味を確認したり
設計の方を交えての打ち合わせです
そしてそして
そんなYMさんのキッチンに登場予定の
カワイイ[E:heart01]アイテムがこちら↓↓↓

シュガーポットです
実は打ち合わせ当初からしていた
『見えても素敵なポット』探し
お互いに情報交換をしていたのですが
なかなか条件を満たすものがなく
『見つかりました!』とYMさんからご連絡頂いたのが
ぽってりとした陶器に木製のフタがなんともいえない
こちらのポットなのです
色のバリエーションも豊富♪

他にもかわいいアイテムがあったので
気になる方は
ZERO JAPANさんのサイトをチェックして見て下さいね。
今回は5色のポットが並ぶ予定。
このポットの雰囲気に合わせて
壁に貼るタイルも選ぶ予定です[E:notes]
(OG)
* * *
オーダーキッチン見学会&お料理レッスン 5月26日(土)開催決定[E:sign03]
『ベトナム料理でおもてなし』@ななおキッチン
詳しくはこちら→★
GW中の営業日程はこちら→★
← クリックよろしくお願いします!
← こちらもクリックお待ちしております!
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
◎発売中!!
インテリアブック【HOME KITCHENS】
特設サイトはこちら→★
本のご購入は こちらのご購入フォーム または amazon から
みなさま こんにちは。
昨日は
L型キッチンでプランを進めているYMさまとの打合せでした。

実は、
使い勝手で少し気になっていた部分があって。
図面の寸法や言葉での説明だけでは
少しピーンときづらい部分だったので
今日はYMさまとふたり、
あーだこーだシュミレーションしつつ
使い勝手について確認していただきました
お互いにスッキリ

これから買い揃える予定のキッチン雑貨も
徐々に決まりつつあります♪
それに合わせて収納のサイズも作る予定です
キッチンのお目見えはまだ少し先にはなりますが。。。
YMさん、引き続きよろしくお願いします!
(OG)
← クリックよろしくお願いします!
← こちらもクリックお待ちしております!
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
◎発売中!!
インテリアブック【HOME KITCHENS】
特設サイトはこちら→★
本のご購入は こちらのご購入フォーム または amazon から