みなさま こんにちは。
中秋の名月もすぎて、気がつけばもうすぐ10月。
今週末、週明けには祝日が続きますのでお天気がよいといいのですが。
さて思えば春に工事をしていたOGさんのキッチン。

建築工事の完成間近に家具も納めさせていただき
この度無事お引渡しとなりました。
ビルの床を壊して作った吹き抜け階段など
大掛かりなリフォーム工事だったのですが
(今回全体の工事・設計は別会社さんとなります)
もともとの和のしつらえは残した内装です。

3Dではないのですが
食洗機上になんとか組み込んだ段付きシンク。

反対側の食品庫との間を行き来できるワゴン↓

食品庫側↓

取り外し可能・向き反転可能なカトラリー用仕切り↓

などなどOGさん発案の細かい“仕掛け”があちらこちらに。
真壁や長押、鴨居etc…和のしつらえとの取り合いが大変だったのが

こちらの飾棚収納。
無事納まってホッとしました(^^)
おかげさまで家具の作りや木造住宅の取り合いについて
イロイロと勉強になるところも多かった工事でした。
まもなく新しくなった空間での暮らしが始まるOGさん。
OGさんのこだわりのつまったこの空間の中で
今はまだ真新しいキッチンや家具がどんな風に時を経ていくのか
楽しみです。
(ohe)
◇LiB contents イベントカレンダー>★
暮らしをもっと素敵に。イベントへのご参加お待ちしております!
◇スタッフ募集中>★
みなさまこんにちは。
せっかく桜満開というのにお天気がちょっと心配なこの週末ですね。
さて、グランドオープン後落ち着きつつあるLiBcontents ですが
私はバタバタと先週・今週とあらたなキッチン工事に通っています。
昨日は搬入日であったので
ビル4階のビルを上がったり下がったりを何度となく繰り返し
無事搬入完了~。

さてなんやら壁の穴やニョキッと見えるパイプやらがあるここに
無事うまくおさまるでしょうか。。。

ギリギリ最後に工場にお願いした引き出し内の脱着式の仕切り。
反転しても使えるようにしいたいというリクエストで
複雑にしてしまったんのですがバッチリ収まってよかった~。

毎度職人さんにも手間をかけながらもなんとか形が見えてきた???昨日。
今日は歩いて10分ほどの先週工事した現場を職人さんとハシゴして
こちらは先週残してきた別仕事を納めに。
最近何かと弱ってきた(?)足腰にムチを打って(笑)
がんばらねば(๑˃̵ᴗ˂̵)و
(ohe)
□□□ 4/12(火) オーダーキッチン相談会 □□□
グランドオープン後の初開催となります。
お申込みはコチラ→★
■■■ スタッフ募集中 ■■■
みなさま こんにちは。
週明けの雪がまだ残り冷え込む毎日ですが
風邪など体調管理くれぐれもお気を付けくださいね。
さて年明けから春工事に向けての打ち合わせも
進行中です。

こちらの工事は
ビルの2層を使った大規模リフォームに
キッチンと家具をお手伝いさせていただくOgさん。
以前あった和のインテリアを一部残し、
雰囲気も踏襲できるインテリアに。

家具側には襖紙をつかったり
漆色っぽいのもいいのではお打ち合わせも進んでおり
プランが楽しみなのです。
と同時に搬入大丈夫かなぁだったり
柱が貫通するところはどういうおさまりにする???
etc…いろいろ持ちかえりの宿題
取りかからねばです。
(ohe)
★ショールーム展示品を特別価格でお譲りします。
【家具のOUTLET】
みなさま こんにちは。
昨日は半年ほど前からご相談いただいていたOさんとの
ひさびさのお打ち合わせ。
嵐のあとお天気がよくなってよかったです。
キッチンとは別に家具もご相談いただいているのですが
今回はドレッサーのご相談も。

そういえば先日Fさんと洗面台のお打ち合わせの時に
『お化粧には普段は部屋のドレッサーを使うので
細かい収納はあまりいらないです』
とのお話がありました。
お二人とも私の両親くらいの方々です。
今は洗面台づかいが多いかと思いますが
そういえば昔おばあちゃんの家には
りっぱな三面鏡の鏡台があり
座ってみるとお化粧品や香水の香りがして
なんだか特別な家具でした。
今回はそんなのも思い出しながら
洗面台ともカウンターともちがう
ちょっとすてきなドレッサーにできたらなと思っています。
(ohe)
::各種イベント情報up中!→★
::インテリアブック【HOME KITCHENS】 特設サイトはこちら→★