みなさまこんにちは。
今日は秋分の日。祝日いかがお過ごしでしょうか?
連休はお天気に恵まれ無さそうなので
私は たまりに溜まった部屋の掃除や
娘とお勉強(普段見てあげられていない)など
のんびり過ごせたらと思います。
ようやく、動いている現場がひと段落しました。
ICさんのリフォーム工事は、駆け抜けた爽快感があって
でも、濃い日々を送れたようにもおもいます。
先日、お引渡しを終えてから
翌日には引っ越しを終えられて、きっとお疲れかな~
新しい生活の楽しい様子を写真付きで送ってくださって
今、わたしはとても嬉しい気持ちで満たされています。
日々の記録は鈴木インスタグラム(lib_su)で綴っておりまして
そこでも呟きを投稿しておりますが・・・
わたしはこの20年で「小窓」をあちこちの家に作ってきました。
この窓が初だったような気がしていますが
Fさん家の寝室と吹き抜けを繋ぐ窓です。
通気と見た目でお作りしました。
早くもグレーを使っていてシックな印象。
全面リフォームのNさん宅。
ここも寝室とリビングを繋ぐ壁に窓を作りました。
程よい自然光と風通しの為なのですが
実は、ご実家のガラス戸を利用して 塗装だけしたという想いでもある窓なのです。
こちらがリビング側の窓。
浅い棚と窓の雰囲気がとてもよい雰囲気なのです。
こちらは壁の上のほうにある窓なのですが
この向こう側はトイレ。
トイレの窓を居室に?と思いますが
どうしても空気が流れず暑い空間でしたので
自然光と風通しと見た目。
グレー率が高いですね!
あと窓といえばスタジオの工事をしたときも。
実際の窓を隠すデザインですが
ちょっとカッコいい雰囲気で作ってみました。
こんな家、いいな~!
という訳ですが
部屋の窓?と思う方もいらっしゃると思いますが
光と風と見た目で、わたしは大好きなのです。
ですからつい、作りたくなってしまいます。
我が家は作るところが無かったので残念。
そう、どの家でも良いという訳でもなく
ベストな配置が出来るか、とても大事なところなのです~
(Su)
書籍掲載のお宅を実体験ができる見学会はこちらです↓↓↓
◆マンションリフォーム見学会
2022年10月6日(木) 13:30-15:30
お申込み・詳細はこちら>>EVENT
————————————————-
■オンラインサロンメンバー限定
【アウトレットセール】
ショールームの改装に伴い、展示品を特別価格にてお譲りいたします。
キッチン70%OFF!
ご予約・詳細はこちら>>★
——————————————————————-
◆LiBcontentsオンラインサロン会員募集中!
LiBconents がセレクトする、暮らしをゆたかに彩る情報が集まる場として
キッチンやインテリア、リフォーム情報だけでなく
料理やお茶、旅のことまでライフスタイル全般に関わる
楽しく充実したコンテンツをお届けしています。
どなたでもご参加いただけます♪
コンテンツの詳細やお申込みはこちらまで→★
※書籍をご購入のかたには、オンラインサロン1か月無料ご参加の
プレゼントがあります!
↓イメージ動画をぜひご覧ください
◆書籍のご案内
『しあわせを育てる Kitchen』
オーダーキッチンとインテリアリフォーム、10軒の家族の物語
(誠文堂新光社)
10軒の最新実例集ご購入はこちら→Amazonページ
『愛せるキッチン、愛する暮らし』
50代からの私らしい住まいと暮らし方(光文社)