みなさま こんにちは。
先週のH-HOUSEのキッチン工事(★)。
全体の改修工事はあと1ヶ月ほどかかるようですが
スタートから1ヶ月余り何かとご不便で
キッチンは一日でも早くとのことで
工事最終日、できたてホカホカのキッチン・家具を
さっそく引き渡してまいりました。
とってもバタバタで写真もあまり撮れずですが
取り急ぎこんな感じです

濃い目のブリックタイルに白のキッチン。
あまりカントリーになりすぎない外国風にというのが
今回のポイントでした。
以前のキッチンは黒の扉×カウンターだったので
ガラっと雰囲気が変わりましたね

パーティションも兼ねた腰高のカウンター収納。
邪魔な時にはキャスターで移動もでき
普段は手前にベンチソファを置きます。

家具に囲まれてのダイニングは
木の素材を濃&淡の2色づかいで
木々(モクモク)しい存在感が出すぎないように
軽やかになるように。
ワンちゃん&ネコちゃんが10匹ほどいるH-HOUSE。
工事中も気がついたら引出の中に[E:cat]なんて事もありましたが
あちこちに居場所ができてしまったような。。。。
でもそんなペットたちにも居心地がよくて一緒に過ごせるのが
Hさまにとっても居心地がいいのでは???
追加工事のご相談もいただいき
そんな暮らしを来週ちょっとのぞきにいってまいります
(ohe)
← クリックよろしくお願いします!
← こちらもクリックお待ちしております!
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
◎発売中!!
インテリアブック【HOME KITCHENS】
特設サイトはこちら→★
ショートムービーチャンネルはこちら→★
みなさま こんにちは。
昨日は時折かなり激しい雨模様
そんな日のH-HOUSEの搬入でしたが
とっても運よく、雨のやみ間にできました。
とはいえ3階までのUP&DOWN
職人さん・配送屋さん
本当に汗だくでありがとうございました
(私もとってもいい運動になりました)
作業もとっても蒸し暑かったので
チラッと手前に見えている
大型扇風機も登場しての作業です

そして真ん中にあるのが
ショールームにも展示のある『ローラーシャッター扉』

ジャバラ式に扉が上にスルスルっと巻き込まれて
スマートな目隠し扉です。
今回は家電ではなくお仏壇が入ります。
裏側のカラクリはこんな感じで
巻きコード式になっていますよ

気になっていた窓との取り合い(★)は
うまくいきそうですが
気にしていなかったというか
気が抜けていた(?)他のところで
職人さんに手間隙を
掛けてしまいそうですが。。。。
こちらも何とかうまくいきますように
(ohe)
← クリックよろしくお願いします!
← こちらもクリックお待ちしております!
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
◎発売中!!
インテリアブック【HOME KITCHENS】
特設サイトはこちら→★
ショートムービーチャンネルはこちら→★
みなさま こんにちは。
週末からは東京は梅雨はどこへやらで
夕日がとってもきれいな毎日でしたね。
今日からはまた傘の出番で下り坂のようですね。
さて私は来週のH-HOUSEの工事に向けて
ここしばらく工場との細かい確認作業を
バタバタとしておりましたが
いざ直前になると何もすることもなく
ただ大丈夫かなぁとヤキモキするばかりなのが常でして。。。
こちらは月初の解体直後に墨出し(=位置だし)に立ち会った時のもの。
コンクリート壁に埋め込まれた配線などを移動することもあり
壁を手前にふかしていました。
(=もうちょっと壁を厚く作り足します)

先日確認に伺うとその時に打ち合わせた内容で
下地と配管が用意されていました。

今回はこの窓枠との取り合いがきれいに収まるか
ドキドキ
こうblogを書いているうちに
一つ大事なことを思い出しました
急いでSさんにアレを伝えなくては
(やることありましたね)
来週の今頃は無事に進んでいることを願いつつ
結構スピード受注~納品のHさまのキッチン&家具でしたが
月末にはお引渡しの予定です
(ohe)
← クリックよろしくお願いします!
← こちらもクリックお待ちしております!
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
◎発売中!!
インテリアブック【HOME KITCHENS】
特設サイトはこちら→★
ショートムービーチャンネルはこちら→★